2021/06/11 12:37

いつもありがとうございます😊Atelier c’est moiです。


皆さんは、ペーパーアイテムをお求めになる時、

紙の厚さのイメージはつきますか?


私は結婚する時に

招待状や席次表などのペーパーアイテムを手作りしたのですが、

ネットで頼んだ手作りキットが届くまで

用紙の厚みが本当にちゃんとしてるか心配でした。


マンスリーカードを作っておられるいろいろな作家さんの商品詳細を読んでいると、

「厚手のマット紙です」という説明がよくあります。


でも、「厚手のマット紙」って、ないご家庭もありますよね。


そんなちょっとした疑問や心配を解消するため、紙の厚さのイメージを表にしてみました。


紙の厚さのイメージ



おそらくマンスリーカードでしたら、どこのショップさんでも、

カタログやパンフレット〜はがき・ポストカード程度の

厚みはあるのではないかと思います。

 

それでもカタログとポストカードでは幅がある印象ですね。

折り曲げに強いか弱いか、カードとしての強度に関わってきます。


Atelier c’est moiで使用している用紙は、どの作品でも、

家庭用のプリンタで印刷できる上限くらいの

かなりしっかりとした厚みのある用紙を使用しています。



Atelier c’est moiの用紙の品質

母子手帳カバー・おくすり手帳カバー(0.23mm)は、

元の手帳が透けにくい厚みはきちんとありつつ、綺麗に折り曲げられる厚み。




マンスリーカードや出産内祝いカード、選び取りカード(0.25~0.29mm)は、

カードとしての使用に相応しい強度があることは最低限。


マンスリーカードは額に入れずに使われることもありますが、

Atelier c’est moiのカードは1枚でもペラっとしならず、しっかり立てかけられます。



名刺や賞状などかしこまった場面に用いられる用紙とも同等〜それ以上の厚みなので、

出産内祝いカード・選び取りカードやその台紙としても、

ご挨拶やお祝いの雰囲気に相応しく、きちんとした印象を与えることができます。







ここまでの厚さの用紙を使っているのは、他のショップさんではあまりないと思います。

(お値段からしか推測できませんが)



なぜここまで厚い用紙を使うのか。

それは、一つには、カードとしての使用に十分な厚みを求めた結果。


そして、私自身が色々な紙のサンプルを手に取り比べた中で、

この程度の厚みはないと、自信を持ってお客様に出せない。

Atelier c’est moiに置きたくないと感じたからです。



Atelier c’est moiの品質と自分の作品に胸を張れる活動をしたい。

お客様にも、このリッチな品質を感じてもらいたいのです。



愛するベビーをお腹で大切に育てながらも、

本当は自分自身も大切にされたい。

憧れのママライフを叶えてくれるアイテムが欲しい。

産後慌ただしくなっても、心ときめくひとときが欲しい。


そんな産前産後のママの願いを叶えるために選んだ用紙です。




お手に取られたら、ぜひリッチな厚みを確かめてみてくださいね☺️









┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


★Instagramに【まとめページ】作りました!


【過去記事】Instagramにお客様のオーダー事例をまとめ掲載しています!

https://cestmoi.base.shop/blog/2021/05/19/220249

(ショップブログの過去記事へ飛びます)



★Atelier c’est moiオリジナルシール貼り台紙  無料配布中!


コロナ禍のおうち遊び、在宅勤務中のお子さんの遊びに。